Concierge U News

AIチャットボットに関連する記事を投稿します

チャットボットのニュース

カスタマーサポートもAIの時代へ

顧客と企業を結ぶ要ともいえるカスタマーサポート。 顧客は困ったときにカスタマーサポートへと連絡をし、その対応がそのまま企業のイメージへと変わっていきます。まさに縁の下の力持ちです。そしてついに、そのカスタマーサポートも自動化できる時代へと変…

住宅ローンロボアドバイザー「Habito」

住宅は大きな買い物だ。特にいくつかの都市においてはその価格は高騰を続けている。 英国ロンドンでは住宅を購入するためには、年間で14万ポンド(約1,900万円)を稼ぐ必要があると言われるほどである。 その背景にはロンドン地域では国内の移住者や海外から…

チャットボットが導く、次世代教育の可能性

日本ではまだまだな感はありつつも、欧米諸国では数多の企業が顧客との窓口GUIとして取り入れようとしているチャットボット。 様々なケースの使い道が出現しているのにもかかわらず、まだ脚光を浴びていない非常に重要な分野がある。それは"教育"だ。 我々は…

イーロン・マスクbot誕生

著名人というものはメディアから引っ張りだこであるものだ。 数多のインタビューを受け、それらはさまざまな媒体にて公開される。しかしこう言ったインタビュー記事を見ているとまたこの質問か、と同じようなものであったり至極当たり前のものを聞いているも…

Mitsukuボットが最も人間らしいAIとして二度目のローブナー賞を受賞!

最も難しいとされる夢の近未来技術の一つに、汎用的で強い人工知能があげられるだろう。 簡単に言えば、Ironmanの J.A.R.V.I.S.やスタートレックのヴィジャーのような、知性と人格を持つプログラムである。 しかしまだまだ技術的な壁が多く残っており、一説…

百度(Baidu)発、簡易な診断を代行してくれるMelody

ふとした時に風邪をひいてしまい、会社を休んでいざ病院に向かったはいいが、とんでもない混雑で、診察までに2時間も待たされてしまった、なんてことはないだろうか? 筆者も久々に訪れた病院で、診察システムが変わっていたりで、簡単な診察にたどり着くま…

メッセンジャーアプリがモバイルゲームのプラットフォームに!?

かつてはゲームボーイ、PSPなどポータブルなゲーム機器が名をはせていたが、近頃ではすっかりスマホゲームに取って代わられた感がある。 そしてそのスマホゲームに新たな変革の形が訪れようとしている。そう、お待ちかね、チャットボット紹介の時間だ。 ドイ…

ボット作成に大事な10のポイント

チャットボットは新しい技術だ。 設計、デザインにあたり、どんなものを作るかという議論は慎重に行わなければならない。弊社においても頻繁に議論されており、果たして本当にチャットの優位性やユーザビリティはあるのか?先方に価値を届けられるのか?しっ…

先駆者Wechatに見る、botプラットフォームの未来

米国を中心にざわついているチャットボットだが、実はその市場を最初に創出したのは、MicrosoftでもFacebookでもない。 それでは誰なのかというと、それは中国の大手IT企業テンセントだ。彼らが開発した Wechatというアプリが最も進んだbotプラットフォーム…

TIFFbot-あなたの映画探しをお助け!-

映画というものは星の数ほど存在する。そんな作品たちに対する人々の感性もまたしかりだ。 つまるところ、人々はよほどの映画好きでもない限り、その映画の海の中に眠る自分が本当に好きになるかもしれない作品を知らないまま毎日過ごしているのだ。 と、い…

メッセージアプリで楽曲探しBot

ふとした瞬間、お店の中だったりにぎやかなクラブの中だったりで、「あ、この曲いいな。なんという名前の曲なんだろう?」と考えたことはないだろうか? そういった状況の人々を助けるためのサービスはこれまでもあったかと思う。が、このブログの趣旨を考え…

Siriを超える?「 Viv」

Siriを超えろ Hey, Siri. 誰もが1度は使用したことがあるiPhoneの1機能。 人の声に正確に反応して、一瞬でユーザーの質問に答えることができるとても優秀な機能である。 ところでSiriは、SRIインターナショナル(以後SRIと表記)という企業からスピンアウト…

BOND ーそれはお金持ちへの第一歩ー

お金持ちになる条件 お金持ちになりたい!好きなものを好きなだけ買って、自由を満喫して、あわよくばモテモテになりたい!そんな欲望を抱く人は多いかと思う。しかし、そんな理想を達成しているのは、Warren BuffetやBill Gatesのようなほんの一握りの何か…

労働環境を改善するチャットボット

情報革命と、顧客ニーズの膨張 90年代に始まったインターネットや、iphoneに端を発するスマホの普及によって、人類が生み出し、扱わなければならないデータの総量は加速度的に増え続けている。 そういった状況を受け、いくらかの企業はデータそのものの扱い…

政治参加もお助け!未来の大統領とチャットできる?!

今年はアメリカにとっては大きな変化の年になるのかもしれない。そう、大統領選挙だ。ニュース番組などでもよく騒がれていることかと思う。かくいう日本でも7月は参議院選挙、都知事選挙となかなかの選挙ブームだ。一体どれほどのお金がばらまかれているの…

じわじわと水面下でそれは起こっている!-進撃のチャットボット-

昨今、巷で騒がれているチャットボットだが、具体的にどんなことができるのか。今回は業務用の"ビジネスボット"について見てみよう。 ビジネスボットは簡単に言えば、業務のプロセス、いろいろな管理、報告、連絡を自動化してくれる類のチャットボットだ。 …

チャットボットjoy ーいつでも心のケアをー

心のカウンセリングをチャットアプリ上でしてくれる、そんなチャットボットが"joy"だ。 昨今では生活の物質的な豊かさの水準はたしかにあがった。しかし精神的な面ではどうだろうか? 帰宅ラッシュで混みあう電車内や繁華街の道すがら、いったいどれだけの人…

政府と気軽にチャットで会話しよう

シンガポールではe-Government(ネット政府)サービスを積極的に推進している。 バーチャルアシスタントのAsk Jamieという仕組みを導入し、市民からの質問を受け付けるという試みだ。 シンガポール情報通信開発庁(IDA)によれば、過去数年で市民からの質問…

お菓子のプロモーションもチャットボットにお任せ

海外のキャンディというと独特の派手な色合いを思い浮かべる方も多いだろう。 そんなキャンディメーカーのTrolli(トローリ)がフェイスブックメッセンジャーのチャットボットを発表した。 基本的にはブランドに関連したクイズやGIFの表示などで交流ができる…

人材採用プロセスの75%を自動化するチャットボットMya

ミレニアル世代をターゲットとした人材サービスを提供するFirstJobは、採用を自動化するチャットボットのMyaを開始した。Myaは採用プロセスの75%を自動化する。転職活動をするユーザーにとっても、企業側によってもお互いに良いことだという。 FirstJobは201…

チャットボットでバッファローウイングを注文

バッファローウイングと言えば、何を思い浮かべるだろうか。個人的には、グローバルアストロラインズ社代表の児玉氏の著作である「パンツを脱ぐ勇気」で、バッファローウイングの全米選手権に関連する描写があまりに過酷すぎて忘れられない。 Wingstop さて…

ピザハットがチャットボットを活用

ピザの注文がチャットで完了する、というのはユーザーにとっても良い話だ。まず注文のために電話するのがそこそこ面倒だ。つながらないこともある。電話口で、100分待ちだと言われることもある。 ピザハットによれば、今秋を目途に、フェイスブックやツイッ…

シンガポール発:不動産紹介のチャットボット

シンガポールからは不動産売買のチャットボットが登場している。不動産ソフトウェア会社StreetSineが、個人向け不動産売買のパーソナルアシスタントを発表した。StreetSineは、Singapore Real Estate Exchange (SRX)の運営元でもある。 Sevi Seviが対応する…

スカイプボット:プラットフォームの進化

日本においては、Skypeで通常コミュニケーションを取っている人はかなり限定的だろうが、世界中で3億人のユーザーを抱えるマイクロソフトの肝いりのサービスだ。 Skype用ボット開発プラットフォーム「Skype Bot Platform」は既に3万人の開発者が利用しており…

旅行/ホテル業界のカスタマーサービス用ボット

「チャットボット?ああ、そんなのあったね」と語られるような時代がくるのかはまだ分からないが、市場に現れた初期のチャットボットは欠点だらけだ。 The Guardian (ガーディアン紙)はCNNやHi PonchoのようなBotは不自然さばかりで、かなりイライラさせる…

バーチャルアシスタント関連スタートアップまとめ

Siri、Cortana、Google Now、Alexa、Facebook Mなど、バーチャルアシスタント関連の開発競争は日々激しさを増しており、昨今バーチャルアシスタントに関連するスタートアップが注目を浴び続けているのはご承知の通りだろう。ミーティングの設定から健康アド…

インドの人工知能関連スタートアップ

インドのスタートアップは引き続き盛り上がりを見せているが、チャットボット、人工知能の界隈でも同様だ。ここではスタートアップがバーチャルアシスタントを開発するための豊富な資金が集まっている。 例えば、あなたがタクシーを予約したいとする。でも、…

不倫サイト「アシュレイ・マディソン」の女性ボットにみる疑似恋愛事情

人生一度。不倫をしましょう。(Life is short. Have an affair.)というスローガンで知られるアシュレイ・マディソンがハッキングの被害に合い、大量のデータが流出してしまったのは記憶に新しいところだ。同データには登録会員の数百万回分の支払い情報や…

ニンジャ・タートルズのプロモーションを支えるMassively.ai

チャットボットを、ブランドのマーケティングとして活用する手法は既に以前から行われてきた。 ニンジャ・タートルズは映画のプロモーションとしてチャットボットを活用している。映画の主人公の一人であるミケランジェロと会話するように雑話が進んでいく形…

チャットボットで花束を:1-800 Flowersの取り組み

2016年4月のF8会議で、フェイスブックのメッセンジャーがチャットボットを発表した際に、フェイスブックCEOのザッカ―バーグは1-800 Flowersを事例として取り上げ、こう言った。「このサービスを愛しているんだ。皮肉なんだけど、1-800 Flowersに注文するため…